「先発」と「後発」

  • 2012年12月06日

 こんにちは。SHOです。

 医師の診断による薬が処方されると、薬の効能や副作用が記載された効能書きを薬局からもらいます。この効能書きに写真のような「この薬は後発品です。」や「この薬は先発品ですが、後発品は存在しません。」といった文章が見受けられます。

 先発品とは、最初に上市(put on the market)された「先発医薬品」を意味します。先発医薬品は、病気に対して効果のある成分の開発や厚生労働大臣の承認を得るためのプロセスに長い年月と莫大な開発費用がかかります。実際、先発医薬品を上市することは製薬会社にとって社運をかけた一大プロジェクトになるようです。これは、先発医薬品に含まれる成分が特許されると、「独占的に」製造または販売が可能となり、開発費用を回収できるだけでなく次の先発医薬品の開発資金を得ることができるためです。
121206-01.jpg
 一方、後発品とは、特許の存続期間が切れた先発医薬品を他社が製造または販売する「後発医薬品」を意味します。先発医薬品に含まれる成分が特許されると、特許出願の日から原則20年間、他社はその成分を含む医薬品を「業として」製造または販売できません。しかし、特許の存続期間が満了すると、他社は、短期間かつ少ない費用でその成分を含む医薬品を「業として」製造または販売できます。このため、長い年月と莫大な費用をかけて開発された先発医薬品に比べて後発医薬品は、低い価格に設定されます。

 消費者は、薬局によっては、先発医薬品または後発医薬品のいずれかを選択できます。 先発医薬品と後発医薬品は、価格が違うだけでなく、成分も全く同じではないため効能に違いがあるとの意見もあります。というわけで、医薬品選びは慎重に行いたいと思います。
(さらに…)