STAP細胞が証明してくれた私の仮説

  • 2014年02月27日

 ジンです。今日はちょっと哲学的な話をしたいと思います。
 現在、人類を含む生物にとって最も偉大な発明といえば、STAP細胞(刺激惹起性多能性獲得細胞(Stimulus-Triggered Acquisition of Pluripotency cells))の獲得だと思います。

 STAP細胞は、従来の核移植細胞、およびips細胞よりはるかに優れています。しかし、もっと優れているのは、STAP細胞ではなく、STAP細胞を獲得する方法です。今回のSTAP細胞は、普通の細胞に外部刺激を与える方法で得られ、細胞に大げさな加工を加える方法を使用していません。そのメカニズムはまだ解明されていませんが、劣悪な環境で生き残りたい細胞の本質的な機能が誘発されたのが原因かもしれません。そういった意味で考えると、STAP細胞の獲得よりも、万能細胞の新しい獲得方法が発見されたとも言えます。

 仮に、程よい劣悪な環境が細胞の存続にかかわる優れた特性を誘発することができるのであれば、程よい劣悪な環境は生物の存続にかかわる優れた特性を誘発する可能性が見いだされたということです。さらに広く言いますと、生物界においても、発展とその発展を阻害する力とが共に存在するかもしれません。
 この「発展とその発展を阻害する力とが共に存在する」という仮説については、高校時代に化学の授業で初めて聞きました。その時、化学反応において、正方向の反応が早くなると逆方向の反応も早くなると聞きましたが、これは、化学反応だけではなく他の自然科学の分野でも存在するのではないかと私は考えました。例えば、力学において、作用力が大きくなると反作用力も大きくなります。電気学において、導体を流れる電流が大きくなると、導体の温度が高まり抵抗が高くなります。今回STAP細胞の獲得は最も有力な証明となりました。

 「発展とその発展を阻害する力とが共に存在する」という仮説を証明するためにまだたくさんの事実や検証がいりますが、もしこの仮説が証明されたら、いろんな課題解決につながるのでしょう。

 補足:
 この仮説は、特許を取れないかもしれませんが、知的財産として共有したい気持ちで公開させていただきます。なお、「発展とその発展を阻害する力とが共に存在する」という仮説を証明する事例を募集していますので、興味ある方はコメントしてください。

以上

This article has 1 comments

  1. ymp

    今さらのコメントで申し訳ありません
    大変興味深い仮説です
    仮説の事例かどうかは微妙ですが、近年人工知能で注目されているGANという技術は
    画像を生成するAIと、AIで生成された画像を見抜くAIの対立で精度を上げる手法です
    何か共通するものを感じました
    ところでSTAP細胞に関してですが、あれだけ日本で叩かれて抹殺されましたが
    ハーバード大学が数年前に特許を申請したという話を聞きましたが
    本当でしょうか?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


The reCAPTCHA verification period has expired. Please reload the page.