さくらと語学

  • 2014年05月09日

 4月と言えば「さくら」というのは余りにも定番ですね。では、「さくら」にまつわる知的財産権にはどんなものがあるでしょうか? 多分、商標は多いのではないかという気がします。IPDLで、「さくら/サクラ/SAKURA/桜」のいずれかを含む商標を検索してみると、登録商標が220件、出願中が12件ありました(2014年4月21日現在)。やはり多いですね。次に、発明の名称に「桜」を含む特許公報を調べてみたところ、例えば、特公平07-014302号公報「桜の人工開花装置及び桜の人工開花法」という特許が見つかりました。請求項1は、以下のとおりです。
 「開閉自在の扉を有する開花促進庫下方に温風吸気ダクトを設け、上方に温風還気ダクトを設けて庫内温度+25℃以上+30℃以下、湿度40%以上に自動制御し温風吸気ダクト上部に水槽を設け、水槽上方に枝受筒を設置し、水槽底部に、排水口を設けてなることを特徴とする桜の人工開花装置。」

140509-01.jpg

 ところで桜の花は、韓国語で「벚꽃(ポッコッ)」。なお、「さくら」は「さくら」でも、「やらせ客」の「さくら」は「바람잡이(パラムチャビ)」、これは「浮気者」と似たような言葉です。もう一つ、「馬肉」を意味する「桜肉」は「말고기(マルコギ)」です。
 このように、ある言語では全く違う言葉が別の言語では同じ言葉で表現されるという点は、語学の難しさの一つですね。この4月から新たに語学の勉強をスタートされた方もいらっしゃると思いますが、来年の桜が咲く頃にはずっと上達できるようにご健闘をお祈りします。(KO)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


The reCAPTCHA verification period has expired. Please reload the page.